ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tera
tera
修行中の埼玉在住アラフォーアングラーです。
プリズムデザインが無くなってしまうのは非常に残念です・・・
手持ちのスプーンを大切に使っていこうと思います。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月15日

11月13日の釣行記

東山湖へ行ってきました。
ドットコム以来です。
翌週のトラキンにはエントリーしていないので、別にプラという訳ではありませんテヘッ



日時:2010年10月13日(土) 7時~16時
場所:東山湖FA

Sensitive SS6001L / LUVIAS 1003 / FAMELL TROUT PE AREA 3lb
Trust TS6402XUL / STELLA 1000S / TORAY Bawo SUPER finess 2.5lb
Trust TS6202UL / STELLA 1000S / Berkley FireLineCrystal 3lb

1日ゆっくりと釣るつもりだったので、余裕を持って7時過ぎに到着車
同じ頃に着いたはまーさんと準備をして釣り座に向かうと、既にヒラさんがドロヤナギ辺りで釣っていたので、隣に入れてもらいました。

朝一から来ていたヒラさんからの話によると、ボトムからの巻き上げではあったもののそれなりに釣れていたようでした。
ドットコムのイメージが強かったので、朝一とは言えもっと渋いと思っていたのですが汗汗

第一投目からいきなりボトムを攻めることにしました。
それもデジ巻きテヘッ
ペンタ1.7gでいきなり1匹目ゲット!



なんだ~、そんなに渋くないんだ~ニコニコ
(と思ったものの、たまたまだっただけで実際には渋かったようです・・・)

気を良くして、ノア2.6gでボトム巻き上げ。
こちらも普通に釣れました。

ということで・・・・
早速飲み物勝負となりました。

スプーン縛りの3本勝負:

ドットコムの時と同じ攻め方でノア2.6gを選択。
それから、ペンタ1.7gのデジ巻きで2抜け。
はまーさん、暖かいコーヒーご馳走様です。

9時頃にねこますさんが到着したので、4人での飲み物勝負開始です。

何でもありの5本勝負:

先程と違いあっさり5本釣ったはまーさんが1抜け。
自分とねこますさんが4本とリーチになったのですが、ヒラさんが怒涛のまくりで2抜け。
カフェコーク恐るべし。
ここぞという時のアタリを取り損ねた私が負けて、皆さんに暖かい飲み物をご馳走しました。

勝負をするようになってから徐々に渋くなってきたので東ワンドに場所移動したところ、こちらは魚が溜まっていたらしく良い感じで釣れました。
ペンタ1.7g、1.3gではデジ巻き、パニクラDRでは駆け上がりで釣れていました。
ねこますさんやヒラさんの釣りを見たところ、ボトムでなくても普通に釣れていたようです。

その後、早めの昼食を直ぐ側の蕎麦屋さんで済ませて、再び朝と同じドロヤナギへ移動しました。

しばらく釣っていると、昼食を終えたS藤さん夫妻が移動してきたので、勝負開始となりました。

スプーン縛りの3本勝負:

ヒラさん、ねこますさん、私が抜けて3人となったのですがなかなか決着がつかず。。。
縛りを外して何でもありにしたのですが、それでも決着が着かなかったので3人負けとなりました。


悶絶していた人達

勝負終了後、ヒラさんは家庭の事情で先に帰ることに。。。

その後、アイアンさんが移動してきたり、渋い中でダラダラと釣っていたのですが、寒さと釣れなさで17時まで心がもたず16時過ぎに帰りました。

ご一緒した皆さん、お疲れ様でした~

今日のヒットルアーは、ノア2.6g、ペンタ1.7g、1.3g、ストライクダディ3.5g、ディープクラピー、パニクラDR。
ねこますさんがTスプーン1.1gでプチ爆釣していましたけど、私はその色持ってなかったので・・・
次回試してみたいと思います。

スプーンは、ボトムからの巻上げ、もしくはデジ巻きでした。
午後になると、ようやく中層よりやや上にレンジがあがりましたけど。
クランクは、魚が回ってきていれば釣れるかな?程度でした。

スプーンの色は食わせの色ではなく、派手なもので魚に見つけてもらわないと意味が無かったようです。
蛍光色(イエローとかピンクが入ったもの)が良かったですね。
それと、意外にもシルバー系が釣れました。
ノアボスやストライクダディのような大きいシルエットのもので効果がありました。

クラピーは、正直これといった色はありませんでした。
前回のドットコムの時とは違い、グローは効きませんでした。
強いて言うならカフェコークかなぁ。

週末トラキンに出る方はがんばってくださいね~
まだまだ魚の数が少ないので渋いと思いますよシーッ  


Posted by tera at 22:31Comments(3)東山湖

2010年04月11日

東山湖でお花見

日時:2010年4月10日(土曜) 5時30分~17時
場所:東山湖

SkySword SHAPE / LUVIAS 1003 / KUREHA Seaguar FLUORO HUNTER 2lb
Trust TS6402XUL / EXIST 2004 / Berkley FireLineCrystal 3lb
Synchronizer Asdic607 / STELLA 1000S / KUREHA RIVERGE R18 FLUORO LTD. 2.5lb

お花見もできるし釣りもできる東山湖に朝一から行ってきました。
天気予報ではあまり暖かくないということでしたが、快晴で暖かいというより暑いといった感じでした。









今回ご一緒したのは、トモさん、ヒラさん、ねこますさん、はまーさん、Wallyさん、kuma1963さん、たまちゃん、あさかわさん、S藤さん、shigeさん、harukiさん。
合計12名という大所帯です。

これだけの人数での勝負は初めてです。
負けるとかなり痛いです(汗)
私は、開始早々の1敗と中盤での1敗で2敗してしまい、7勝2敗だったと思います。

詳しい記録はヒラさんが持っていたので、きっと誰かが書いてくれるでしょう(笑)
トモさん、ちゃんと詳しく書き直してね(爆)

14時過ぎに本日のメインイベントである商品ゲットの順位を決めるトーナメント戦が開催されました。
勝った順からみんなが持ち寄った商品の選択権が与えられます。


1回戦: 対戦相手 ねこますさん

ねこますさんの苦手なクラピー対決にしようとしましたが、あっさり却下され普通になんでもあり勝負に。。。。
表層が静かだったので、ねこますさんはココニョロ、私はディープクラピーで開始しましたが、数投しても何の反応も無し。
これはパターンが違うということで、2人ともスプーンに変えての勝負となりました。

2本ずつキャッチしたところで制限時間20分を過ぎたため、そのままサドンデスに突入。
私が先にキャッチし勝利チョキ


2回戦: 対戦相手 はまーさん

漢らしく(?)スプーンのみの勝負。
隣でヒラさんのプチモカに叩きのめされているトモさんを見て、スプーン縛りにしておいて良かったと思いました。

序盤で2本釣った後次が釣れなかった状態で終わってしまいましたが、はまーさんが1本のみだったため何とか勝利チョキ


3回戦: 対戦相手 ヒラさん、S藤さん

参加者数の関係で、3回戦目で1位から3位までの決定戦となりました。
前回隣で怒涛の如く釣っていたプチモカを封印し、スプーン縛りとしました。
そのおかげか、ヒラさん沈黙・・・・ビックリ
私とS藤さんの勝負に。

途中までは何とか追いつこうとしていましたが、3本差となり終了。
結果は2位となりました。

1位のS藤さんは、ねこますさんが持ってきたお米を持って帰りました。
S藤さん、持って帰ったお米を奥さんに売っちゃ駄目ですよ(爆)

2位の私は、はまーさんが持ってきた商品を頂きましたニコニコ
有難く明日から使わせてもらいますね。

参加したみなさん、お疲れ様でした。
次回もまたご一緒してくださいね!



帰宅すると、ラッキークラフトからの荷物が届いていました。
なんだろう!?

封筒なのに重い・・・・

中を開けると・・・・・・・




そういえば、応募してたっけか・・・・
勿体無いので、飾っておきます(笑)  


Posted by tera at 17:00Comments(12)東山湖