2011年04月17日
4月16日の釣行記
日時:2011年4月16日(土) 7時30分~16時30分
場所:リヴァスポット早戸
タックル:
ν-Kaiser64SUL
EXIST 2004
FAMELL TROUT AREA STYLE 2lb
ヒットルアー:
ミディアムクラピー、マイクロクラピーSR、フラットクラピーSR、シケイダー、ミニシケイダー、プチモカ、ドーナ2g、アクティ0.8g
はまーさんを乗せて早戸川に行ってきました
お寺の予定を急遽早戸川に変更したため、2人での釣行となりました。
早戸川には朝7時半頃に到着。
久しぶりに来たのですが、意外にも来ていた人が少なかったです。
徐々に人が来たものの、いつもの混んでいて移動もできないような状態にはならず、気軽に移動しても釣りができるくらいの状況でした。
釣り場自体に特に変わったところはなかったのですが、全体的に水深が浅くなった気がします。
魚影も以前に比べると減ったような・・・(・_・?)
特に下流の受付から渡る最初の橋の上流側は、多少深くなっていて魚がたまっていたはずなのですが、あれ?っと思うくらい浅くなっていて魚がいませんでした。
今日は、一日中勝負してました
午前中はまさかの8連敗、午後は勝ち越したもののトータルで惨敗・・・・
ストリームは、まだまだ苦手意識があるようです。
午前中は、曇りで風もほとんどなく釣り日和でした。
午後は、一変してピーカンで日差しが強く4月とは思えないくらい暑かったですね。
それでもお寺よりは良かったのではないかと思います。
家に帰ってみたら、腕が日焼けで赤くなっていました。
人より日焼けしやすいので、次回は日焼け止め塗らないと。
持ってはいたのですけど...
特別放流されたイワナは釣れませんでしたが、たっぷり楽しませてもらいました。
釣れる魚はどれも元気が良く、跳ねたり走ったりして引き味も堪能させてもらいましたし。
これから暑くなってくるので、早戸川のような渓流に行く機会が増えるでしょうね。
はまーさん、次回は朝から負けませんよ!

桜が満開でした。
午後に強くなった風で舞い散る桜の花びらも綺麗でした。


楽しませてくれたお魚。
どちらもグッドサイズでした。

最後まで釣りを止めなかった釣りウマシカさん。
あと1投げ、あと1投げと言いつつ、何回投げたことやら・・・
場所:リヴァスポット早戸
タックル:
ν-Kaiser64SUL
EXIST 2004
FAMELL TROUT AREA STYLE 2lb
ヒットルアー:
ミディアムクラピー、マイクロクラピーSR、フラットクラピーSR、シケイダー、ミニシケイダー、プチモカ、ドーナ2g、アクティ0.8g
はまーさんを乗せて早戸川に行ってきました

お寺の予定を急遽早戸川に変更したため、2人での釣行となりました。
早戸川には朝7時半頃に到着。
久しぶりに来たのですが、意外にも来ていた人が少なかったです。
徐々に人が来たものの、いつもの混んでいて移動もできないような状態にはならず、気軽に移動しても釣りができるくらいの状況でした。
釣り場自体に特に変わったところはなかったのですが、全体的に水深が浅くなった気がします。
魚影も以前に比べると減ったような・・・(・_・?)
特に下流の受付から渡る最初の橋の上流側は、多少深くなっていて魚がたまっていたはずなのですが、あれ?っと思うくらい浅くなっていて魚がいませんでした。
今日は、一日中勝負してました

午前中はまさかの8連敗、午後は勝ち越したもののトータルで惨敗・・・・

ストリームは、まだまだ苦手意識があるようです。
午前中は、曇りで風もほとんどなく釣り日和でした。
午後は、一変してピーカンで日差しが強く4月とは思えないくらい暑かったですね。
それでもお寺よりは良かったのではないかと思います。
家に帰ってみたら、腕が日焼けで赤くなっていました。
人より日焼けしやすいので、次回は日焼け止め塗らないと。
持ってはいたのですけど...
特別放流されたイワナは釣れませんでしたが、たっぷり楽しませてもらいました。
釣れる魚はどれも元気が良く、跳ねたり走ったりして引き味も堪能させてもらいましたし。
これから暑くなってくるので、早戸川のような渓流に行く機会が増えるでしょうね。
はまーさん、次回は朝から負けませんよ!

桜が満開でした。
午後に強くなった風で舞い散る桜の花びらも綺麗でした。


楽しませてくれたお魚。
どちらもグッドサイズでした。

最後まで釣りを止めなかった釣りウマシカさん。
あと1投げ、あと1投げと言いつつ、何回投げたことやら・・・


2011年04月11日
久々の朝一釣行
日時:2011年4月10日(日) 6時~11時
場所:FO王禅寺
タックル:
Trust TS6202UL / LUVIAS 1003 / KUREHA RIVERGE R18 FLUORO LTD. 1.5lb
ν-Kaiser64SUL / EXIST 2004 / KUREHA Seaguar FLUORO HUNTER 2lb
久しぶりに朝一でお寺に行ってきました。
予定では、土曜に東山湖の桜祭りに行くはずだったのですが、早朝webカメラで見たところ既に雨が振っていたので断念。
はまーさんは、行って後悔したとか・・・
日曜朝、自宅を出てお寺に着いたのは、開門前の5時20分頃。
既に車がずらーっと並んでいました。
こんなに混んでいるのを見たのは久しぶりかも。
今日の釣り座は、林側の犬小屋付近。
ご一緒したのは、kumaさん、あさかわさん、はむさん、ヒラさん、wallyさん。
レストラン前には、K野さん、らーめんまんさん、S藤さん夫妻が入っていました。
行く前までは、桜パターン満喫か!?
と思っていたのですが、残念ながらほとんど咲いておらず
ただし、魚の意識が表層付近にあったようで、レンジは1~3くらいでした。
レンジがレンジだったので、金曜に入手したミディアムクラピーのちぃパールを試すのにはぴったりな状況
ということで、しばらく投げたおしてみました。
ウェイトを付けたセッティングだったのですが、今日に限ってはいらなかったかも。
満足のいく釣果をもたらしてくれました。
クリアポンドだけではなく、お寺の水でも使えましたよ > 孔明さん

※トリプルフックからシングルフック(マンティスフック)に換えています
今日のヒットルアーの中で、何気にびっくりしたのは、ストライクダディ3g
大きさは従来の3.5gと変わらないのですが、薄くなった分軽くなっています。
そして軽くなった分だけ動きが良くなった気がします。
遠方の表層付近を狙うのに活躍してくれました。
これ良いかも

※左は3g、右は3.5g。大きさは変わらないのが分かってもらえますでしょうか!?
惜しいのは、追加で買えないので無くしたら終わりなところ。
1枚ずつじゃなくて予備も買っておけばよかったかなぁ
後は、最近良く使うアクティ0.8g
仲間内では、誰も使っていないルアーです。
まあ、アイビーラインのスプーンは、私以外誰も使わないんですけどね。
私的には、ペンタ同様使っていこうかな~と思っています。
0.8g以外は買っていませんけど

天気予報ほど気温は上がらなかったのですが、風もそれほど吹かず釣り日和でした。
来週お寺の桜は満開になると思います。
週末が楽しみです。
ご一緒したみなさん、お疲れ様でした。
また遊びましょう~
場所:FO王禅寺
タックル:
Trust TS6202UL / LUVIAS 1003 / KUREHA RIVERGE R18 FLUORO LTD. 1.5lb
ν-Kaiser64SUL / EXIST 2004 / KUREHA Seaguar FLUORO HUNTER 2lb
久しぶりに朝一でお寺に行ってきました。
予定では、土曜に東山湖の桜祭りに行くはずだったのですが、早朝webカメラで見たところ既に雨が振っていたので断念。
はまーさんは、行って後悔したとか・・・

日曜朝、自宅を出てお寺に着いたのは、開門前の5時20分頃。
既に車がずらーっと並んでいました。
こんなに混んでいるのを見たのは久しぶりかも。
今日の釣り座は、林側の犬小屋付近。
ご一緒したのは、kumaさん、あさかわさん、はむさん、ヒラさん、wallyさん。
レストラン前には、K野さん、らーめんまんさん、S藤さん夫妻が入っていました。
行く前までは、桜パターン満喫か!?
と思っていたのですが、残念ながらほとんど咲いておらず

ただし、魚の意識が表層付近にあったようで、レンジは1~3くらいでした。
レンジがレンジだったので、金曜に入手したミディアムクラピーのちぃパールを試すのにはぴったりな状況

ということで、しばらく投げたおしてみました。
ウェイトを付けたセッティングだったのですが、今日に限ってはいらなかったかも。
満足のいく釣果をもたらしてくれました。
クリアポンドだけではなく、お寺の水でも使えましたよ > 孔明さん


※トリプルフックからシングルフック(マンティスフック)に換えています
今日のヒットルアーの中で、何気にびっくりしたのは、ストライクダディ3g

大きさは従来の3.5gと変わらないのですが、薄くなった分軽くなっています。
そして軽くなった分だけ動きが良くなった気がします。
遠方の表層付近を狙うのに活躍してくれました。
これ良いかも


※左は3g、右は3.5g。大きさは変わらないのが分かってもらえますでしょうか!?
惜しいのは、追加で買えないので無くしたら終わりなところ。
1枚ずつじゃなくて予備も買っておけばよかったかなぁ

後は、最近良く使うアクティ0.8g
仲間内では、誰も使っていないルアーです。
まあ、アイビーラインのスプーンは、私以外誰も使わないんですけどね。
私的には、ペンタ同様使っていこうかな~と思っています。
0.8g以外は買っていませんけど


天気予報ほど気温は上がらなかったのですが、風もそれほど吹かず釣り日和でした。
来週お寺の桜は満開になると思います。
週末が楽しみです。
ご一緒したみなさん、お疲れ様でした。
また遊びましょう~