2012年09月30日
9月29日の釣行
日時:2012年9月29日(土) 16時~19時
場所:FO王禅寺
フライポンドオープンの王禅寺に行ってきました。
お寺は2か月ぶりくらいかな。
先に到着してたwallyさんと合流し、しばらく話しているとはまーさんが到着したので釣行開始となりました。
オープン当日の爆釣ということはないように見えましたが、それなりに釣れている感じでした。
さすがにこの時間ですから、渋くなっても仕方ありません。
というか、渋くないと勝負がつまらないし
直接放流したとのことだったのですが、魚影はほとんど見えませんでした。
完全に沈んでしまったかのようです。
かなり叩かれたからか、気温の関係だったのでしょうか?
上から徐々にレンジを探り、ようやくヒットレンジが判明。
ヒットレンジさえわかれば、あとは普通に釣れました。
ただし、積極的にアワセて行かないと釣れ無いような微妙なアタリが多かったです。
PEよりもフロロ、そして、ν-KaiserよりもArea-kizerの方が合っていました。
毎度の如く勝負をしたのですが、今回は珍しく5勝2敗と完全な勝ち越し
要因は、ルアーセレクトが当たったのかな。
はまーさん、wallyさんご馳走様でした。
タックル:
Area-kizer 61UL Black Limited II / 10STELLA C2000S / KUREHA RIVERGE R18 FLUORO LTD. 1.5lb
ν-Kaiser 64SUL / 11TWINPOWER C2000HGS(10BB) / Berkley FireLineCrystal 3lb
ヒットルアー:

左から、BUDDY MOMMY 2.0g、NOA 1.8g/1.4g/0.9g、ACTI 1.2g
ルアーウェイト2g~0.9gまでで、ヒットレンジは、14~6までバラバラ。
周りで釣れていた人を見てみると、ボトムまで落としてからの巻き上げっぽかったです。
カラーは、同じようなのばかりですね
もう売っていないものもあるので、大事に使わないといけません。
はまーさん、wallyさんお疲れ様でした。
また勝負しましょう~
来週末は、はむクラワークスのお手伝いで西武園に行ってくる予定です。
イベント自体も楽しみだな~
場所:FO王禅寺
フライポンドオープンの王禅寺に行ってきました。
お寺は2か月ぶりくらいかな。
先に到着してたwallyさんと合流し、しばらく話しているとはまーさんが到着したので釣行開始となりました。
オープン当日の爆釣ということはないように見えましたが、それなりに釣れている感じでした。
さすがにこの時間ですから、渋くなっても仕方ありません。
というか、渋くないと勝負がつまらないし

直接放流したとのことだったのですが、魚影はほとんど見えませんでした。
完全に沈んでしまったかのようです。
かなり叩かれたからか、気温の関係だったのでしょうか?
上から徐々にレンジを探り、ようやくヒットレンジが判明。
ヒットレンジさえわかれば、あとは普通に釣れました。
ただし、積極的にアワセて行かないと釣れ無いような微妙なアタリが多かったです。
PEよりもフロロ、そして、ν-KaiserよりもArea-kizerの方が合っていました。
毎度の如く勝負をしたのですが、今回は珍しく5勝2敗と完全な勝ち越し

要因は、ルアーセレクトが当たったのかな。
はまーさん、wallyさんご馳走様でした。
タックル:
Area-kizer 61UL Black Limited II / 10STELLA C2000S / KUREHA RIVERGE R18 FLUORO LTD. 1.5lb
ν-Kaiser 64SUL / 11TWINPOWER C2000HGS(10BB) / Berkley FireLineCrystal 3lb
ヒットルアー:

左から、BUDDY MOMMY 2.0g、NOA 1.8g/1.4g/0.9g、ACTI 1.2g
ルアーウェイト2g~0.9gまでで、ヒットレンジは、14~6までバラバラ。
周りで釣れていた人を見てみると、ボトムまで落としてからの巻き上げっぽかったです。
カラーは、同じようなのばかりですね

もう売っていないものもあるので、大事に使わないといけません。
はまーさん、wallyさんお疲れ様でした。
また勝負しましょう~
来週末は、はむクラワークスのお手伝いで西武園に行ってくる予定です。
イベント自体も楽しみだな~
