2010年04月11日
東山湖でお花見
日時:2010年4月10日(土曜) 5時30分~17時
場所:東山湖
SkySword SHAPE / LUVIAS 1003 / KUREHA Seaguar FLUORO HUNTER 2lb
Trust TS6402XUL / EXIST 2004 / Berkley FireLineCrystal 3lb
Synchronizer Asdic607 / STELLA 1000S / KUREHA RIVERGE R18 FLUORO LTD. 2.5lb
お花見もできるし釣りもできる東山湖に朝一から行ってきました。
天気予報ではあまり暖かくないということでしたが、快晴で暖かいというより暑いといった感じでした。




今回ご一緒したのは、トモさん、ヒラさん、ねこますさん、はまーさん、Wallyさん、kuma1963さん、たまちゃん、あさかわさん、S藤さん、shigeさん、harukiさん。
合計12名という大所帯です。
これだけの人数での勝負は初めてです。
負けるとかなり痛いです(汗)
私は、開始早々の1敗と中盤での1敗で2敗してしまい、7勝2敗だったと思います。
詳しい記録はヒラさんが持っていたので、きっと誰かが書いてくれるでしょう(笑)
トモさん、ちゃんと詳しく書き直してね(爆)
14時過ぎに本日のメインイベントである商品ゲットの順位を決めるトーナメント戦が開催されました。
勝った順からみんなが持ち寄った商品の選択権が与えられます。
1回戦: 対戦相手 ねこますさん
ねこますさんの苦手なクラピー対決にしようとしましたが、あっさり却下され普通になんでもあり勝負に。。。。
表層が静かだったので、ねこますさんはココニョロ、私はディープクラピーで開始しましたが、数投しても何の反応も無し。
これはパターンが違うということで、2人ともスプーンに変えての勝負となりました。
2本ずつキャッチしたところで制限時間20分を過ぎたため、そのままサドンデスに突入。
私が先にキャッチし勝利
2回戦: 対戦相手 はまーさん
漢らしく(?)スプーンのみの勝負。
隣でヒラさんのプチモカに叩きのめされているトモさんを見て、スプーン縛りにしておいて良かったと思いました。
序盤で2本釣った後次が釣れなかった状態で終わってしまいましたが、はまーさんが1本のみだったため何とか勝利
3回戦: 対戦相手 ヒラさん、S藤さん
参加者数の関係で、3回戦目で1位から3位までの決定戦となりました。
前回隣で怒涛の如く釣っていたプチモカを封印し、スプーン縛りとしました。
そのおかげか、ヒラさん沈黙・・・・
私とS藤さんの勝負に。
途中までは何とか追いつこうとしていましたが、3本差となり終了。
結果は2位となりました。
1位のS藤さんは、ねこますさんが持ってきたお米を持って帰りました。
S藤さん、持って帰ったお米を奥さんに売っちゃ駄目ですよ(爆)
2位の私は、はまーさんが持ってきた商品を頂きました
有難く明日から使わせてもらいますね。
参加したみなさん、お疲れ様でした。
次回もまたご一緒してくださいね!
帰宅すると、ラッキークラフトからの荷物が届いていました。
なんだろう!?
封筒なのに重い・・・・
中を開けると・・・・・・・

そういえば、応募してたっけか・・・・
勿体無いので、飾っておきます(笑)
場所:東山湖
SkySword SHAPE / LUVIAS 1003 / KUREHA Seaguar FLUORO HUNTER 2lb
Trust TS6402XUL / EXIST 2004 / Berkley FireLineCrystal 3lb
Synchronizer Asdic607 / STELLA 1000S / KUREHA RIVERGE R18 FLUORO LTD. 2.5lb
お花見もできるし釣りもできる東山湖に朝一から行ってきました。
天気予報ではあまり暖かくないということでしたが、快晴で暖かいというより暑いといった感じでした。




今回ご一緒したのは、トモさん、ヒラさん、ねこますさん、はまーさん、Wallyさん、kuma1963さん、たまちゃん、あさかわさん、S藤さん、shigeさん、harukiさん。
合計12名という大所帯です。
これだけの人数での勝負は初めてです。
負けるとかなり痛いです(汗)
私は、開始早々の1敗と中盤での1敗で2敗してしまい、7勝2敗だったと思います。
詳しい記録はヒラさんが持っていたので、きっと誰かが書いてくれるでしょう(笑)
トモさん、ちゃんと詳しく書き直してね(爆)
14時過ぎに本日のメインイベントである商品ゲットの順位を決めるトーナメント戦が開催されました。
勝った順からみんなが持ち寄った商品の選択権が与えられます。
1回戦: 対戦相手 ねこますさん
ねこますさんの苦手なクラピー対決にしようとしましたが、あっさり却下され普通になんでもあり勝負に。。。。
表層が静かだったので、ねこますさんはココニョロ、私はディープクラピーで開始しましたが、数投しても何の反応も無し。
これはパターンが違うということで、2人ともスプーンに変えての勝負となりました。
2本ずつキャッチしたところで制限時間20分を過ぎたため、そのままサドンデスに突入。
私が先にキャッチし勝利

2回戦: 対戦相手 はまーさん
漢らしく(?)スプーンのみの勝負。
隣でヒラさんのプチモカに叩きのめされているトモさんを見て、スプーン縛りにしておいて良かったと思いました。
序盤で2本釣った後次が釣れなかった状態で終わってしまいましたが、はまーさんが1本のみだったため何とか勝利

3回戦: 対戦相手 ヒラさん、S藤さん
参加者数の関係で、3回戦目で1位から3位までの決定戦となりました。
前回隣で怒涛の如く釣っていたプチモカを封印し、スプーン縛りとしました。
そのおかげか、ヒラさん沈黙・・・・

私とS藤さんの勝負に。
途中までは何とか追いつこうとしていましたが、3本差となり終了。
結果は2位となりました。
1位のS藤さんは、ねこますさんが持ってきたお米を持って帰りました。
S藤さん、持って帰ったお米を奥さんに売っちゃ駄目ですよ(爆)
2位の私は、はまーさんが持ってきた商品を頂きました

有難く明日から使わせてもらいますね。
参加したみなさん、お疲れ様でした。
次回もまたご一緒してくださいね!
帰宅すると、ラッキークラフトからの荷物が届いていました。
なんだろう!?
封筒なのに重い・・・・
中を開けると・・・・・・・

そういえば、応募してたっけか・・・・
勿体無いので、飾っておきます(笑)
2010年04月04日
4月3日の釣行記
久々の更新です
釣りに行ってなかった訳では無いのですが...


日時:2010年4月3日(土曜曜) 9時30分~16時30分
場所:FO王禅寺
SkySword SHAPE / RARENIUM 1000S / VARIVAS SUPER TROUT Advance SIGHT EDITION 2.5lb
Trust TS6402XUL / EXIST 2004 / Berkley FireLineCrystal 3lb
Synchronizer Asdic607 / STELLA 1000S / KUREHA RIVERGE R18 FLUORO LTD. 2.5lb
お寺に行ってきました。
天気予報では晴れて暖かくなるはずだったのですが、朝から寒かったです。
いつも居るK野さんが居ない代わりにらーめんまんさんが居たので、まずは状況確認。
魚が跳ねているものの、見た目ほど釣れていないとのこと。
微妙に混雑していて空いている場所がアウトレットにしかなかったので、IさんHさんコンビの隣に入れてもらいました。
アウトレットには、沢山魚が溜まっていました。
ペンタ0.7gで開始。
表層を引くと簡単に釣れました
その後、0.5g、1.0g、1.3g、1.7gと変えたりして、飽きずに釣りができました。
12時頃までアウトレットで釣っていたのですが、風が強く寒かったので林側へ移動。
更にレストランで昼食をとった後、今日のメインイベントの開始です。
ひろpさん、はまーさん、なほちゃん、T中さん、ウォーリーさんと勝負開始です。
.....8代目釣りの下手な人称号を頂きました
また、今回からアングリングファン帽子のおまけつき・・・
来週の勝負に持って行きますので、次の人覚悟してくださいね
その他に、コーヒーマッチやアイスカップ等々しましたが、全くダメダメでした。
詳しい結果は、誰かが書いてくれているでしょう
これだけ負けておけば、来週は大丈夫だな
ご一緒した皆さん、お疲れ様でした。
この日も表層でした。
0.7gや0.5gのスプーンが良かったです。
その他には、ミニシケイダー、シケイダー、ディープクラピーを潜らせない様に引くと釣れました。

まだ生き残っていたようです
来週は、東山湖で桜祭りです。
晴れて暖かいと良いな~

釣りに行ってなかった訳では無いのですが...



日時:2010年4月3日(土曜曜) 9時30分~16時30分
場所:FO王禅寺
SkySword SHAPE / RARENIUM 1000S / VARIVAS SUPER TROUT Advance SIGHT EDITION 2.5lb
Trust TS6402XUL / EXIST 2004 / Berkley FireLineCrystal 3lb
Synchronizer Asdic607 / STELLA 1000S / KUREHA RIVERGE R18 FLUORO LTD. 2.5lb
お寺に行ってきました。
天気予報では晴れて暖かくなるはずだったのですが、朝から寒かったです。
いつも居るK野さんが居ない代わりにらーめんまんさんが居たので、まずは状況確認。
魚が跳ねているものの、見た目ほど釣れていないとのこと。
微妙に混雑していて空いている場所がアウトレットにしかなかったので、IさんHさんコンビの隣に入れてもらいました。
アウトレットには、沢山魚が溜まっていました。
ペンタ0.7gで開始。
表層を引くと簡単に釣れました

その後、0.5g、1.0g、1.3g、1.7gと変えたりして、飽きずに釣りができました。
12時頃までアウトレットで釣っていたのですが、風が強く寒かったので林側へ移動。
更にレストランで昼食をとった後、今日のメインイベントの開始です。
ひろpさん、はまーさん、なほちゃん、T中さん、ウォーリーさんと勝負開始です。
.....8代目釣りの下手な人称号を頂きました

また、今回からアングリングファン帽子のおまけつき・・・

来週の勝負に持って行きますので、次の人覚悟してくださいね

その他に、コーヒーマッチやアイスカップ等々しましたが、全くダメダメでした。
詳しい結果は、誰かが書いてくれているでしょう

これだけ負けておけば、来週は大丈夫だな

ご一緒した皆さん、お疲れ様でした。
この日も表層でした。
0.7gや0.5gのスプーンが良かったです。
その他には、ミニシケイダー、シケイダー、ディープクラピーを潜らせない様に引くと釣れました。

まだ生き残っていたようです

来週は、東山湖で桜祭りです。
晴れて暖かいと良いな~