2010年01月04日
お年玉
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
1月3日、今年の釣り初めにお寺に行ってきました。
前日、はまーさんからお誘いのメールが来ていたので、てっきりタイマン勝負かと思いきや・・・・
年末を彷彿させるバトルが待っていたのでした
日時:2010年1月3日(日)7時~13時
場所:FO王禅寺
タックル:
Trust TS6402XUL + LUVIAS 1003(フロロ 2.0lb)
Trust TS6202UL + EXIST 2004(フロロ 2.5lb)
Swan Drive SD5802XUL + RARENIUM 1000S(ナイロン2.5lb+リーダー(フロロ2.5lb))
私は都合により1時間の遅刻で7時にお寺に到着
まずは、K野さん、らーめんまんさんに新年のご挨拶。
その後、林側に移動したのですが、既にトモさん、ねこますさん、川崎さん、ヒラさん、はまーさん、あさかわさん達が勝負を始めていました。
早速準備をし勝負が終わるまで状況を把握するためにスプーンを数投してみましたが、普通に釣れました。(決して邪魔しようとしていたわけではありませんよ(笑))
これは大丈夫かな~ということで、早速勝負に参戦です!
1.6g~2.0g縛り、1.1g~1.5g縛り、0.9g以下縛り、クランク縛り、何でもあり、1.5g&1.8g縛り等々...
色々な縛りで勝負しましたが、詳しい勝敗は、忘れました...


今度やる時は、メモ用紙持って行こうかな...そうしないと書けませんね
新年早々でしたが、無事勝ち越しした事だけは覚えています。
トモさんが自分で言っていましたけど、ホントにトモさんには感謝です
お年玉沢山ありがとう~~~~
勝負の途中で、次郎長さんが参戦してきたり、まるめさん、S崎さんが見物に来たり、お昼前頃からなほちゃんとS木さんが参戦してきたりと賑やかで楽しく釣りができました。
皆さん、お疲れ様でした~
また、近いうちに勝負しましょうねー
今日のヒットルアー:

お寺の水のにごりはいつも通りでした。
魚も元気一杯で、ジャンプするわするわ・・・バレそうで本当に怖かったです。
レンジは、人によってバラバラでしたが、私は12カウント前後でのアタリが多かったです。
うまく嵌ると連続して釣れました。
中層~表層のスプーンでは、あまり釣れませんでした。
クランクは、着水後超デッドスローなただ巻き。
少しレンジを下げる場合は、へヴィウェイトを使えば釣れました。
ミニシケにも反応はしたのですが、クラピーの方が釣れましたね。
ココニョロを使う人が多い中、私はディープクラピーを使い倒しました。
ココニョロは良いのだけど、予備が無いから使うのが怖くて。
近いうちに予備を購入するので、何色が欲しいのかをはまーさん連絡ください(笑)
この日、あさかわさんが先日の相模屋イベントで貰ったDAYSPROUT のロッド「Exstan ebh-64UL」を持ってきていたので、試させてもらいました。
リールが右ハンドルだったのが難点でしたが、フッキングはとても良かったです。
あわせる必要無しでした。
通常は、巻き合わせをするのですが、右ハンドルだったので巻き合わせもできずにいたところ、勝手にフッキングしてくれました。
クランク用にロッドが欲しいという人がいたら、6.4fという長さと値段をクリアできるのでしたらお勧めできる一品です。
クランク用のロッドを長いものにしようと考えていたので、選択肢にはいるかな?とも思ったのですが、他の物も検討するためにトラウトアイランドへ
お寺から車で行くのは初めてだったのですが、年始だったのもあったのかそれ程かからず到着。
お店の方と無駄話をしつつ、店長からクランク用のロッドになりそうなものを聞き、実際にロッドを触って確かめました。
ある程度候補は決まったので、毎年恒例の運試しをして帰りました。
今年は、300円と1000円の2種類。
基本的に、出したお金以上のものは貰えますので、安心してチャレンジできます。
1000円のくじで、イスかバックが出てしまったら・・・運が無かったと諦めてください
300円は、がちゃがちゃでスプーン3枚ゲット。
1000円は、くじ引きでディープクラピーナイタイをゲット。

これって、良く見ると反射板入りだったりして
ブラオレやラテオレ等他にもありましたので、背中の模様が無いけど、反射板入りが欲しい~~~って人はやっても損はないかもです。
ただし、それぞれ150個しかないので急いで行ってみてくださいね~

左が今回貰ったもので、右が一万個記念のものです。
国際フィッシングショーの前売りも買ってきたので、また今年も皆さんご一緒しましょう~
今年もよろしくお願いします。
1月3日、今年の釣り初めにお寺に行ってきました。
前日、はまーさんからお誘いのメールが来ていたので、てっきりタイマン勝負かと思いきや・・・・
年末を彷彿させるバトルが待っていたのでした

日時:2010年1月3日(日)7時~13時
場所:FO王禅寺
タックル:
Trust TS6402XUL + LUVIAS 1003(フロロ 2.0lb)
Trust TS6202UL + EXIST 2004(フロロ 2.5lb)
Swan Drive SD5802XUL + RARENIUM 1000S(ナイロン2.5lb+リーダー(フロロ2.5lb))
私は都合により1時間の遅刻で7時にお寺に到着

まずは、K野さん、らーめんまんさんに新年のご挨拶。
その後、林側に移動したのですが、既にトモさん、ねこますさん、川崎さん、ヒラさん、はまーさん、あさかわさん達が勝負を始めていました。
早速準備をし勝負が終わるまで状況を把握するためにスプーンを数投してみましたが、普通に釣れました。(決して邪魔しようとしていたわけではありませんよ(笑))
これは大丈夫かな~ということで、早速勝負に参戦です!
1.6g~2.0g縛り、1.1g~1.5g縛り、0.9g以下縛り、クランク縛り、何でもあり、1.5g&1.8g縛り等々...
色々な縛りで勝負しましたが、詳しい勝敗は、忘れました...



今度やる時は、メモ用紙持って行こうかな...そうしないと書けませんね

新年早々でしたが、無事勝ち越しした事だけは覚えています。
トモさんが自分で言っていましたけど、ホントにトモさんには感謝です

お年玉沢山ありがとう~~~~

勝負の途中で、次郎長さんが参戦してきたり、まるめさん、S崎さんが見物に来たり、お昼前頃からなほちゃんとS木さんが参戦してきたりと賑やかで楽しく釣りができました。
皆さん、お疲れ様でした~
また、近いうちに勝負しましょうねー
今日のヒットルアー:

お寺の水のにごりはいつも通りでした。
魚も元気一杯で、ジャンプするわするわ・・・バレそうで本当に怖かったです。
レンジは、人によってバラバラでしたが、私は12カウント前後でのアタリが多かったです。
うまく嵌ると連続して釣れました。
中層~表層のスプーンでは、あまり釣れませんでした。
クランクは、着水後超デッドスローなただ巻き。
少しレンジを下げる場合は、へヴィウェイトを使えば釣れました。
ミニシケにも反応はしたのですが、クラピーの方が釣れましたね。
ココニョロを使う人が多い中、私はディープクラピーを使い倒しました。
ココニョロは良いのだけど、予備が無いから使うのが怖くて。
近いうちに予備を購入するので、何色が欲しいのかをはまーさん連絡ください(笑)
この日、あさかわさんが先日の相模屋イベントで貰ったDAYSPROUT のロッド「Exstan ebh-64UL」を持ってきていたので、試させてもらいました。
リールが右ハンドルだったのが難点でしたが、フッキングはとても良かったです。
あわせる必要無しでした。
通常は、巻き合わせをするのですが、右ハンドルだったので巻き合わせもできずにいたところ、勝手にフッキングしてくれました。
クランク用にロッドが欲しいという人がいたら、6.4fという長さと値段をクリアできるのでしたらお勧めできる一品です。
クランク用のロッドを長いものにしようと考えていたので、選択肢にはいるかな?とも思ったのですが、他の物も検討するためにトラウトアイランドへ

お寺から車で行くのは初めてだったのですが、年始だったのもあったのかそれ程かからず到着。
お店の方と無駄話をしつつ、店長からクランク用のロッドになりそうなものを聞き、実際にロッドを触って確かめました。
ある程度候補は決まったので、毎年恒例の運試しをして帰りました。
今年は、300円と1000円の2種類。
基本的に、出したお金以上のものは貰えますので、安心してチャレンジできます。
1000円のくじで、イスかバックが出てしまったら・・・運が無かったと諦めてください

300円は、がちゃがちゃでスプーン3枚ゲット。
1000円は、くじ引きでディープクラピーナイタイをゲット。

これって、良く見ると反射板入りだったりして

ブラオレやラテオレ等他にもありましたので、背中の模様が無いけど、反射板入りが欲しい~~~って人はやっても損はないかもです。
ただし、それぞれ150個しかないので急いで行ってみてくださいね~

左が今回貰ったもので、右が一万個記念のものです。
国際フィッシングショーの前売りも買ってきたので、また今年も皆さんご一緒しましょう~