ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tera
tera
修行中の埼玉在住アラフォーアングラーです。
プリズムデザインが無くなってしまうのは非常に残念です・・・
手持ちのスプーンを大切に使っていこうと思います。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年08月08日

8月7日の釣行記

日時:2010年8月7日(土) 6時~17時
場所:リヴァスポット早戸

タックル:
SkySword SHAPE / LUVIAS 1003 / UNITIKA SilverThread EYECATCH PE MARKS 2lb

ヒットルアー:
ピリカモア1.0g、ピリカ0.5g、ペンタ1.7g / 0.7g / 0.5g、プチモカSS、ディープクラピー

暑いお寺を避けて、涼しいところで1日釣りを楽しもうということで、早戸へ行ってきました。
気合いの入りすぎ?ではなく、単に時間を読み違えたため、5時30分前に着いてしまい、入り口が開くまで待つ羽目に汗
私の前に2台車がいましたが、気合いの入った人はいるものですね。

十数分後、入り口が開いたので車を止めてタックルの準備をして受付でチケットを買った頃、あさかわさんと、kumaさんがあさかわさん号にて到着。
その後、適当に釣り始めていると、たまちゃん、S藤さん夫妻が到着。
そして、はまーさんも到着。

とりあえずは、バラバラに釣りを楽しむことになりましたが、私とはまーさんは当然の如く勝負開始です。

第一回戦 コーヒーカップダウン

スプーン縛りでの勝負です。
ピリカモア1.0gとペンタ0.7gを使ってみましたが、魚の反応が悪く敗退。
場所の問題もあったとは思いますが、残念な結果でした。


はまーさんに冷たい飲み物をごちそうした後、事件が起こりました!ビックリ
はまーさんが頭を押さえていたので何かぶつかったのか?と思っていたら、

何とフライが頭部に直撃・・・・・
ラインは切れていましたが、刺さったままです・・・・
急いで外そうとしましたがなかなか抜けません。
フォーセップを使ってやっと外せました。

外したフライを見るとバーブあり・・・・
うーん、フライもバーブレスにしてもらいたいものです。
刺さったら危ないのに・・・・
受付で消毒液を貸してもらい、応急処置をしました。

たまたま帽子を被っていなかった時にこんなことになるなんて。
やはり、メガネと帽子は必須ですね。
それにしても、軽傷で本当に良かったです。


休憩を挟んで、


第二回戦 コーヒーカップアップ

なんでもありの勝負です。
渋くなってきたのが分かったので、なんでもありということでプチモカSSを選択。
オレンジ→ピンク→ブラオレのローテで難なく勝利。
プチモカ炸裂ですパンチ


全員合流して、


第三回戦 コーヒーカップダウン

上位3人に下位3人がごちそう&4位は自腹ということです。
今回はディープクラピー縛りで2本勝ち抜けです。
じゃんけんで場所決めをし勝負開始。

オレンジで開始早々1本目を釣ったものの、2本目が釣れず敗退。
冷たい飲み物をご馳走しました。

第四回戦 コインカップアップ

同じルールで今度は1.5g以上のスプーン縛りで勝負です。
ペンタ1.7gをチョイスし表層を何とか引いてきたのですが、反応が全くありません。
渋すぎます。
1抜け、2抜けが決まったところで、川底が砂の部分でデジ巻きに切り替えて反応する魚をゲット。
何とか3抜けで勝利。


昼食後、デザートを賭けての勝負となりました。


第五回戦 アイスカップアップ

スプーン縛りの1本勝負です。
ピリカモア1.0gをひたすら投げるも反応無し。
キャストラインをずらして、上流から下流へ流れに乗せる感じでスプーンを泳がせたところ、運良くヒット。
2抜けで勝利。


アイスを食べ終わる頃、放流が開始されました。
上流から下流へ下って行く際に、一つ一つのポイントで放流魚を取ることにしました。
他の釣り客は放流魚を釣る人が少なかったこともあり、反応する魚が沢山いて楽しませてもらいました。

下流の駐車場前まで移動し、そこで終了時間まで釣りを楽しみました。
スプーンへの反応はいまいちとなってしまいましたが、相変わらずプチモカへの反応は良かったです。
活性が低く釣れなくなったら、プチモカでも投げてれば釣れます。

タイムアップ後、全員揃って らーめんなぶら でラーメンを食べて20時30分過ぎに解散となりました。
ご一緒したみなさん、お疲れ様でした。
また勝負しましょうね~