2007年09月24日
癒されに柿田川
先週は、王禅寺で思わぬ修行となってしまった為、癒されに柿田川へ行ってきました。
裏では、トラウトフィッシング初心者を釣りキチにしようという計画が実施されていました
裏では、トラウトフィッシング初心者を釣りキチにしようという計画が実施されていました

○9月23日(日曜日)
場所:柿田川FS 8時~13時
ロッド:TS6202UL
リール:EXIST 2004
ライン:4lb
ヒットルアー:ドーナ(1g)、クラピー、アン・ドゥ、トリックトラウトタイニーシケイダー
キャッチ:今回は計測せず
同行者:H本さん、O島さん
連日の暑さも少し和らいで、少しは釣りやすくなったようです
天気は曇りで、時折雲から晴れ間が覗いて、その時は暑かったですが
風が思ったより強く吹き、軽いルアーは流されてキャスト、リトリーブ共にきつめでした。

トラウトフィッシング初心者でも問題なく釣れるだろうと思っていましたが、やはり全く問題ありませんでした
1キャスト1ヒットでは無いものの、飽きない程度には簡単に釣れていました。
一安心
また、途中でシケイダーを貸して投げてもらったところ、面白いように食いついてくれて、楽しめたようです。
帰りの車中で、自分用のタックルを買うことを約束し、釣りキチ計画第一弾は無事終了しました。
ここに釣りキチが1名誕生しそうです
さて、そんな中での私自身の方ですが、前回同様TRUSTのテストを継続していました。
今回は数と大きさでどう変わるか?というところが主なテスト項目でしたが、あの柿田川の元気なお魚でも負けることなく簡単に寄せることができました。
益々惚れ込みました
当分このロッドで良いかも

この日の状態ですが、基本的にトップばかりでした。
スプーンよりもクランク、特にタイニーシケイダーの効果は抜群でした
1キャスト1ヒットは当然の如く、1キャストの間に2~3回バイトがありました。
お魚のバイトが下手なのか?釣れない時もありましたが、それでもバイトの瞬間を見ているだけで楽しかったですね。

ところで、柿田川といえば、ダイドーカップ!
そのダイドーカップでしたが、今日は催されませんでした。
従業員の方に理由を聞くと、常連さんの数が少ないこと、T田さんが北海道に行っていることで今日はやらないとの事でした。
ちょと期待していただけに残念でしたが、また次回行く時には是非参加しようと思います。
場所:柿田川FS 8時~13時
ロッド:TS6202UL
リール:EXIST 2004
ライン:4lb
ヒットルアー:ドーナ(1g)、クラピー、アン・ドゥ、トリックトラウトタイニーシケイダー
キャッチ:今回は計測せず
同行者:H本さん、O島さん
連日の暑さも少し和らいで、少しは釣りやすくなったようです

天気は曇りで、時折雲から晴れ間が覗いて、その時は暑かったですが

風が思ったより強く吹き、軽いルアーは流されてキャスト、リトリーブ共にきつめでした。

トラウトフィッシング初心者でも問題なく釣れるだろうと思っていましたが、やはり全く問題ありませんでした

1キャスト1ヒットでは無いものの、飽きない程度には簡単に釣れていました。
一安心

また、途中でシケイダーを貸して投げてもらったところ、面白いように食いついてくれて、楽しめたようです。
帰りの車中で、自分用のタックルを買うことを約束し、釣りキチ計画第一弾は無事終了しました。
ここに釣りキチが1名誕生しそうです

さて、そんな中での私自身の方ですが、前回同様TRUSTのテストを継続していました。
今回は数と大きさでどう変わるか?というところが主なテスト項目でしたが、あの柿田川の元気なお魚でも負けることなく簡単に寄せることができました。
益々惚れ込みました

当分このロッドで良いかも


この日の状態ですが、基本的にトップばかりでした。
スプーンよりもクランク、特にタイニーシケイダーの効果は抜群でした

1キャスト1ヒットは当然の如く、1キャストの間に2~3回バイトがありました。
お魚のバイトが下手なのか?釣れない時もありましたが、それでもバイトの瞬間を見ているだけで楽しかったですね。

ところで、柿田川といえば、ダイドーカップ!
そのダイドーカップでしたが、今日は催されませんでした。
従業員の方に理由を聞くと、常連さんの数が少ないこと、T田さんが北海道に行っていることで今日はやらないとの事でした。
ちょと期待していただけに残念でしたが、また次回行く時には是非参加しようと思います。
Posted by tera at 20:01│Comments(5)
│柿田川FS
この記事へのコメント
Tさん
同行したビギナーの送迎を含めた往復の運転お疲れさまでしたぁ~。 m(_ _)m
ちょっとテストしたい事が有って昼飯後に別行動を取らせてもらいましたが、風が少し弱くなった午後3時半過ぎくらいからは、某店のオリカラクランク3種類で超爆釣状態でしたよ! V(^^)V ボッコボコに釣れちゃって、いつ納竿しようか...と悩んだくらいです。 (^^;
王禅寺もKFSくらいに釣れてくれたら言うこと無いんだけどねぇ。
ちなみに日曜日のダイドーカップは、公式戦は有りませんでしたが、夕方に密かに身内だけで開催されていたようです。 T田さんはいませんでしたが夕方からNeiさんが来てましたから、その時だったのかも...?
次回は是非とも参戦したいですね。 (^^)
また今度、みんなで一緒に行きましょう! (^^)/
同行したビギナーの送迎を含めた往復の運転お疲れさまでしたぁ~。 m(_ _)m
ちょっとテストしたい事が有って昼飯後に別行動を取らせてもらいましたが、風が少し弱くなった午後3時半過ぎくらいからは、某店のオリカラクランク3種類で超爆釣状態でしたよ! V(^^)V ボッコボコに釣れちゃって、いつ納竿しようか...と悩んだくらいです。 (^^;
王禅寺もKFSくらいに釣れてくれたら言うこと無いんだけどねぇ。
ちなみに日曜日のダイドーカップは、公式戦は有りませんでしたが、夕方に密かに身内だけで開催されていたようです。 T田さんはいませんでしたが夕方からNeiさんが来てましたから、その時だったのかも...?
次回は是非とも参戦したいですね。 (^^)
また今度、みんなで一緒に行きましょう! (^^)/
Posted by H本 at 2007年09月24日 21:09
おはようございます
一時入れ替えで柿田らしい引きと爆釣を味わえなくなってたという噂を聞いたんですが、どうやら復活したようですね。
>お魚のバイトが下手なのか?
私も同じことを感じて柿田川釣行記に記した記憶がありますよ。
魚が空振るんですよね。
他では経験した事がないので不思議でした。
何にせよ王禅寺のストレスを解消できたようでよかったですね。
一時入れ替えで柿田らしい引きと爆釣を味わえなくなってたという噂を聞いたんですが、どうやら復活したようですね。
>お魚のバイトが下手なのか?
私も同じことを感じて柿田川釣行記に記した記憶がありますよ。
魚が空振るんですよね。
他では経験した事がないので不思議でした。
何にせよ王禅寺のストレスを解消できたようでよかったですね。
Posted by 小ぽんち at 2007年09月25日 09:44
H本さん
こんばんは。
満足のいく釣果になって良かったですね。
ダイドーカップについては残念でしたが、次回参加しましょう。
そろそろ王禅寺ルアーポンドオープンが控えていますので、それに期待しましょう。
こんばんは。
満足のいく釣果になって良かったですね。
ダイドーカップについては残念でしたが、次回参加しましょう。
そろそろ王禅寺ルアーポンドオープンが控えていますので、それに期待しましょう。
Posted by tera at 2007年09月25日 22:13
小ぽんちさん
こんばんは~
> 一時入れ替えで柿田らしい引きと爆釣を味わえなくなってたという噂を聞いたんですが、どうやら復活したようですね。
約1ヶ月前に行ったときは、大物が多かったのですが、今回は中サイズの物が多く、これはこれで楽しめました。
トップへの活性はすばらしかったです。
> 何にせよ王禅寺のストレスを解消できたようでよかったですね。
はい、すっかりリフレッシュされました(笑)
こんばんは~
> 一時入れ替えで柿田らしい引きと爆釣を味わえなくなってたという噂を聞いたんですが、どうやら復活したようですね。
約1ヶ月前に行ったときは、大物が多かったのですが、今回は中サイズの物が多く、これはこれで楽しめました。
トップへの活性はすばらしかったです。
> 何にせよ王禅寺のストレスを解消できたようでよかったですね。
はい、すっかりリフレッシュされました(笑)
Posted by tera at 2007年09月25日 22:14
> そろそろ王禅寺ルアーポンドオープンが控えていますので、それに期待しましょう。
了解! KFSのような爆釣モードを王禅寺でも味わえると最高なんだけどねぇ~。 フライポンドの調子もイマイチみたいだし...、ルアーポンドの復活&爆釣に期待しましょう! (^^)
了解! KFSのような爆釣モードを王禅寺でも味わえると最高なんだけどねぇ~。 フライポンドの調子もイマイチみたいだし...、ルアーポンドの復活&爆釣に期待しましょう! (^^)
Posted by H本 at 2007年09月26日 00:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。