ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tera
tera
修行中の埼玉在住アラフォーアングラーです。
プリズムデザインが無くなってしまうのは非常に残念です・・・
手持ちのスプーンを大切に使っていこうと思います。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2007年09月12日

メーカーの人に聞いてみました!!

先日コメントを頂いた小ぽんちさんのブログを見て、なるほど!と思い早速メーカーに問い合わせてみましたダッシュ
メールで問い合わせたら、あっという間に回答がビックリ

私が購入したロッド TS6202UL は、1000番、2000番どちらでも良いようです。
オールマイティに使う場合は、2000番、表層マイクロスプーン専用であれば1000番でも良いとの事。

工房峰岸の峰岸さんは、ダイワの旧型(シルクリZやイグニスタイプ)の2004サイズをメインで使用していて、開発時も使用していたそうです。

ルビアスがコスト的には良いのでは無いでしょうか?とのお言葉を頂いたので、ルビアスの1003か2004のどちらかになりそうですドキッ

両方買ってその時の状況次第で使い分けも良いかも知れませんねニコニコ



同じカテゴリー(タックル等)の記事画像
シイラの準備
大人買い!?
こんなの届きました
待たされ続けて・・・
いよいよシーズン本番!その前に...
リールの選ぶ基準は何?
同じカテゴリー(タックル等)の記事
 シイラの準備 (2013-04-21 22:31)
 大人買い!? (2009-12-10 01:05)
 こんなの届きました (2009-03-13 23:29)
 待たされ続けて・・・ (2007-11-09 02:30)
 待ちぼうけ (2007-10-29 22:32)
 いよいよシーズン本番!その前に... (2007-10-02 01:36)

この記事へのコメント
こんにちは

なるほど・・・

>オールマイティに使う場合は、2000番、表層マイクロスプーン専用であれば1000番でも良いとの事。

↑こういう風に言ってもらえると解りやすいですね。
自分のスタイルやロッドの使用目的によっても答えが変わってくると言う事かぁ・・・。
私の場合もロッドでアタリをとろうと思ったら2000番でもよかったのかもしれません。

それにしてもルビアス2つとは・・・
う、うらやますぃ~
Posted by 小ぽんち at 2007年09月14日 12:41
小ぽんちさん

こんばんは~

> ↑こういう風に言ってもらえると解りやすいですね。

私みないなのでも、良く分かります(^-^)
丁寧に回答して下さった峰岸さんに感謝です!

> それにしてもルビアス2つとは・・・
> う、うらやますぃ~

日曜王禅寺でやっとテスト決行です!!
手持ちの違う2000番の違うリールでどんな感じか楽しみです~

ルビアスは、1003をトラウトアイランドに予約してしまいました(笑)
店長には、EXIST1003じゃないの~?って言われました(爆)
テスト結果如何では、2004も本当に買うかもしれません(汗)
Posted by tera at 2007年09月14日 23:06
すいません再登場です。

>日曜王禅寺でやっとテスト決行です

これって明日ですか?
実は私もブログ仲間のバスは15年でもトラウト1年生さんと一緒に恐らく16時くらいから釣行予定です。
私は王禅寺デビュー戦なのでもしお会いできたら色々教えてくださいね。
今のところまだ予定なんですが・・・
Posted by 小ぽんち at 2007年09月15日 09:56
こんにちは~

> 実は私もブログ仲間のバスは15年でもトラウト1年生さんと一緒に恐らく16時くらいから釣行予定です。

おお、王禅寺に行かれるんですね!?
16時位との事ですが、お会いできればいいですね!
ただ、私は朝からなので(5時30分~)、体力尽きてなければ...
今日は暑かったですしね。
明日は涼しくなれば良いですね~
Posted by tera at 2007年09月15日 17:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
メーカーの人に聞いてみました!!
    コメント(4)