2012年03月18日
釣りと買い物
日時:2012年3月18日(日) 9時30分~12時30分
場所:FO王禅寺
タックル
Trust TS6202UL / 10STELLA C2000S / FAMELL TROUT AREA FLURORO 1.7lb
Area-kizer 61UL Black Limited II / 07STELLA 1000S / FAMELL TROUT AREA FLURORO 2lb
天気が怪しかったのですが、お寺に行ってきました。
後から考えると、近場の朝霞に行かなくて良かったです。
トラキンやってたとは、全く知らなかった・・・
ご一緒したのは、wallyさん。
空いていた島回りに入って釣行開始となりました。
スプーンはキツかったです。
島回りギリギリにキャストして、たまにアタリがある程度。
クランクは、スプーンよりはマシでしたが、微妙でした。
アタリはあってもヒットしないことが多かったです。
ここでの勝負は、0勝2敗。
最近勝ててません
10時20分頃にアウトレットが空いたので、とりあえず移動しました
移動した先でも、スプーンへの反応はイマイチでした。
クランクへの反応は良く、存分に釣らせてもらいました。
ここでの勝負は1勝0敗。
クランクは、絶好調でした。
島回りギリギリにキャストしスローリトリーブ。
これが一番釣れました。
島回りの一部に魚が溜まっていたようです。
そこにさえキャストすれば、ほぼ釣れてました。
ヒットルアーは、ミディアムクラピーとディープクラピー。
個人的には、ミディアムが良かったです。

良く見ると、クランクは全部ショップオリカラだった
最後にスプーンで上がり鱒を釣って終了しました。
wallyさん、お疲れ様でした。
また来週お願いしますねー
帰りがけに、当初の予定通りプロショップオオツカ川越水上公園店へ
今日は、渡良瀬ウッドノブ展示会があったのです
渡良瀬さんにお会いするのは初めてでしたが、色々親切に説明して頂きました。
以前ハンドルノブをお願いしたことがあることを話すと、憶えていてくださっていたようでした。
黒檀って人気が無いそうで、人気があるのは花梨だそうです。
私は黒檀の方が好きなんですけどね~
渡良瀬ノブの事はトモさんから教えてもらったことを話したところ、トモさんの事もご存知でした。
最近ダイワ用からシマノ用に芯の入れ替えをしたとお話されてました。
私もダイワのリールが無くなったら、入れ替えてもらおうかな。
展示してあるノブは、今削ってあるもの全て持ってきたとのことで、色々目移りしてかなり迷いました。
勢いで何個も買ってしまいそうになりましたが、今必要なのはダイワ左用ノブだけなので、自制して1個だけ選びました。
今回のノブは紫檀
1個だけあった水目桜も良かったので、衝動買いしそうになって困りました
滑り止め加工してもらって買って帰ろうと思ったのですが、芯が入らず後日受け取りとなりました。
初期ロットだったそうで、初期ロットには削らないと芯が入らないものがあるとのことでした。
残念ですが、楽しみに待ちたいと思います。
渡良瀬さん、お相手して下さってありがとうございました。
また近くでイベントがありましたら、お邪魔させて頂きます。
場所:FO王禅寺
タックル
Trust TS6202UL / 10STELLA C2000S / FAMELL TROUT AREA FLURORO 1.7lb
Area-kizer 61UL Black Limited II / 07STELLA 1000S / FAMELL TROUT AREA FLURORO 2lb
天気が怪しかったのですが、お寺に行ってきました。
後から考えると、近場の朝霞に行かなくて良かったです。
トラキンやってたとは、全く知らなかった・・・
ご一緒したのは、wallyさん。
空いていた島回りに入って釣行開始となりました。
スプーンはキツかったです。
島回りギリギリにキャストして、たまにアタリがある程度。
クランクは、スプーンよりはマシでしたが、微妙でした。
アタリはあってもヒットしないことが多かったです。
ここでの勝負は、0勝2敗。
最近勝ててません

10時20分頃にアウトレットが空いたので、とりあえず移動しました

移動した先でも、スプーンへの反応はイマイチでした。
クランクへの反応は良く、存分に釣らせてもらいました。
ここでの勝負は1勝0敗。
クランクは、絶好調でした。
島回りギリギリにキャストしスローリトリーブ。
これが一番釣れました。
島回りの一部に魚が溜まっていたようです。
そこにさえキャストすれば、ほぼ釣れてました。
ヒットルアーは、ミディアムクラピーとディープクラピー。
個人的には、ミディアムが良かったです。

良く見ると、クランクは全部ショップオリカラだった

最後にスプーンで上がり鱒を釣って終了しました。
wallyさん、お疲れ様でした。
また来週お願いしますねー

帰りがけに、当初の予定通りプロショップオオツカ川越水上公園店へ

今日は、渡良瀬ウッドノブ展示会があったのです

渡良瀬さんにお会いするのは初めてでしたが、色々親切に説明して頂きました。
以前ハンドルノブをお願いしたことがあることを話すと、憶えていてくださっていたようでした。
黒檀って人気が無いそうで、人気があるのは花梨だそうです。
私は黒檀の方が好きなんですけどね~
渡良瀬ノブの事はトモさんから教えてもらったことを話したところ、トモさんの事もご存知でした。
最近ダイワ用からシマノ用に芯の入れ替えをしたとお話されてました。
私もダイワのリールが無くなったら、入れ替えてもらおうかな。
展示してあるノブは、今削ってあるもの全て持ってきたとのことで、色々目移りしてかなり迷いました。
勢いで何個も買ってしまいそうになりましたが、今必要なのはダイワ左用ノブだけなので、自制して1個だけ選びました。
今回のノブは紫檀

1個だけあった水目桜も良かったので、衝動買いしそうになって困りました

滑り止め加工してもらって買って帰ろうと思ったのですが、芯が入らず後日受け取りとなりました。
初期ロットだったそうで、初期ロットには削らないと芯が入らないものがあるとのことでした。
残念ですが、楽しみに待ちたいと思います。
渡良瀬さん、お相手して下さってありがとうございました。
また近くでイベントがありましたら、お邪魔させて頂きます。
Posted by tera at 18:16│Comments(4)
│Fish on 王禅寺
この記事へのコメント
お疲れ様でした~!
クランクは絶好調だったね~(^^
スプーンは・・・こういうこともあるさ!
わたらせノブ、芯の入替えなんてできるんだね。
ワタシもやってもらおうかな?
ではまた週末~♪
クランクは絶好調だったね~(^^
スプーンは・・・こういうこともあるさ!
わたらせノブ、芯の入替えなんてできるんだね。
ワタシもやってもらおうかな?
ではまた週末~♪
Posted by wally
at 2012年03月20日 20:55

wallyさん
お疲れ様でした。
次回は勝ち越させてもらいますよ(笑)
週末またお願いしますね~
お疲れ様でした。
次回は勝ち越させてもらいますよ(笑)
週末またお願いしますね~
Posted by tera
at 2012年03月21日 23:26

紫檀もいいね(^^)
見た目は花梨瘤には負けますが
実用性は勝っていると個人的には思います(^^)/
見た目は花梨瘤には負けますが
実用性は勝っていると個人的には思います(^^)/
Posted by トモ at 2012年04月06日 23:41
トモさん
単純にあまり使う人がいないだろうな~という考えで選んでみました(笑)
次回は熊谷という話もありますので、また行ってしまうかも!?
単純にあまり使う人がいないだろうな~という考えで選んでみました(笑)
次回は熊谷という話もありますので、また行ってしまうかも!?
Posted by tera at 2012年04月08日 00:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |