ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
tera
tera
修行中の埼玉在住アラフォーアングラーです。
プリズムデザインが無くなってしまうのは非常に残念です・・・
手持ちのスプーンを大切に使っていこうと思います。
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
QRコード
QRCODE

2011年05月25日

釣りとイベント

5月21日(土)昼から王禅寺へ行ってきました。
ご一緒したのは、ひろpさん、はまーさん、wallyさんといつものメンバー。

予定時刻より少し遅れて到着したのですが、先に到着していた3人は朝から居たヒラさんと歓談中。
何故か全く準備していない状態。

理由は簡単で、暑さと渋さだったようで汗
一人奮闘していたK野さんも「釣れない」とこぼすあまりタラ~

そのままダラダラとし続け、結局始めたのは13時を過ぎた頃でしたテヘッ

アウトレット寄りのフライポンドへの階段前あたりを釣り座として開始しました。
それにしても、本当に渋かったです。
辛うじて釣れたのはクランクだけでした。
スプーンは、交通事故のような運頼りでしたし。

ドリンクマッチやアイスマッチをした後、メインイベントの王位戦が開催されました。
ひろpさん、はまーさんはスプーン、wallyさん、私はクランクでスタート。
はまーさんは例のスプーンで、wallyさん、私はディープクラピーで釣果を伸ばす展開。
一方ひろpさんはバラシがたたり伸び悩み、結局最下位。
カイザーにリーチですビックリ

今回でルアーポンドは終わりとなりますので、次回はフライポンドとなりそうです。
カイザー襲名はフライポンドとなりますねテヘッ

ご一緒したみなさん、お疲れ様でした。
次回カイザー襲名してもらいましょうパンチ

タックル:
Trust TS6202UL / STELLA 1000S / Berkley FireLineCrystal 3lb
ν-Kaiser64SUL / EXIST 2004 / FAMELL TROUT AREA STYLE 2lb

ヒットルアー:
ディープクラピー、ペンタ1.7g、0.7g、アクティ0.8g、ノア1.8g


翌日5月22日(日)、ちょっとした用事のため朝霞ガーデンへ行ってきました。

10時15分頃に到着車
朝霞ガーデンでは、Garden trouT Fesuta の真っ最中。

既に駐車場が一杯かと思っていたのですが、ギリギリ停める場所を発見!
そのままブースのあるルアー専用池へダッシュ

多くのメーカーが来ているのか!?と思いきや、テントは10個くらいでこじんまりという感じでした。
物品販売してはいましたが、特に珍しいものはなかった気がします。
ヤリエのオリカラも後で店売りするものとのことでしたし。

一通り見た後でウニさんの所で用事を済ませ、プリズムデザインブースへダッシュ

プリ太郎さんとは、宮城AV、東山湖とお会いできなかったので、久しぶりです。
お客さんもいなかったので、まずはゆっくりとお買いものドキッ
その後もしばらく居続け、たっぷりお話させてもらいました。
色々な話が聞けて楽しかったです。
またしばらくお会いすることがないかもしれませんが、また機会があったらお相手してくださいね~

オリカラスプーンは、次回の釣行時に早速試してみますニコニコ



同じカテゴリー(Fish on 王禅寺)の記事画像
10月8日の釣行
9月29日の釣行
釣りと買い物
久しぶりの更新
10月29日の釣行
10月15日の釣行
同じカテゴリー(Fish on 王禅寺)の記事
 釣初め (2015-01-11 23:24)
 2014年の初釣り (2014-01-12 15:48)
 久しぶりの王禅寺 (2013-11-16 23:44)
 買い物と釣り (2013-05-13 21:55)
 4月28日の釣行 (2013-04-30 20:52)
 1月5日の釣行 (2013-01-05 19:39)

この記事へのコメント
あっ!更新してる(笑)


次は・・・どこでやりましょうか?
Posted by wallywally at 2011年05月25日 20:48
wallyさん

次回はフライポンドで良いんじゃないかな?

カイザー襲名で一区切りつけましょう!(笑)
Posted by teratera at 2011年05月25日 22:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りとイベント
    コメント(2)